家庭訪問による健康相談等

福岡県後期高齢者医療広域連合では、保健師等の相談員がご自宅を訪問し、健康管理や日常生活の中での健康づくりをお手伝い(専門的な指導・助言)をする健康相談をしています。

対象となる方には、事前にお知らせをお送りしています。

また、適正服薬推進事業として、お薬に関する通知をお送りしています。

訪問健康相談

(対象者)
通院が比較的多く、健康上の問題を多くお持ちの方

健診結果フォローアップ

(対象者)
健康診査の結果から保健指導が必要と判定された方

糖尿病性腎症重症化予防事業

(対象者)

  • HbA1cの値が8.0%以上で病院未受診の方
  • 健診を受けておらず、数年前に糖尿病の治療をしていたが中断している方
  • 糖尿病治療中もしくは中断しておりフレイルの可能性がある方

ページの先頭に戻る

適正服薬推進事業

(対象者)
複数の医療機関からお薬を処方された方の中で、

  • お薬の数の多い方
  • 同じ成分の薬が処方された方
  • 飲み合わせに注意が必要な方

へ通知をお送りしています。
この通知が届いた方は、主治医や薬剤師にご相談ください。

お薬が増えることで予期せぬ症状につながることも